fc2ブログ




どっちかにしてくれい!
正月に連続放送されたNHKのマイケル・サンデルの白熱教室を録画しっぱなしでした。
それで、夕飯を食べながら見ましょうということになりました。
旦那はもちろん日本語で見せてね、というし私もさすがに字幕なしで英語で聞いてもわからんだろうから、そうしました。

ところが!!

more…
スポンサーサイト



【2011/02/24 21:16】 多聴 | トラックバック(0) | コメント(2) |
海外ドラマ
DVDを借りるよりもjcomがお勧めの雫です。
ハードで録画もできちゃうので、レンタルよりも得だし、数年前のドラマを何度も再放送してくれるのも良いです。多すぎて、ときどき後回しにするドラマもあるぐらいです。
たくさん見ていると思うけど、ここ一年以内ぐらいでどんなもんを見ているか考えてみました。

今見ているドラマはこんな感じ。

more…
【2011/02/21 21:44】 多聴 | トラックバック(0) | コメント(2) |
おとうちゃんのひとこと
すでに多読・多聴を始めている家族を持っている人ほど楽なことはありません。
我が家のおとうちゃんもその一人。
何と言っても私が控えているのです!(えっへん)

podcastだって、何もできない彼に代わり私が用意しています。
今朝も出勤のときに「今日は何を聞いたらいい?」という彼にipodを渡しながら「VOA Special Englishを入れておいたから。初心者向けの遅い英語だから聴いてみて。」と言ったのです。

more…
【2010/07/14 08:03】 多聴 | トラックバック(0) | コメント(1) |
listeningで泣けてきた"Rocket Boys"
前回2度目の再読をしてから"Rocket Boys"を聞くまでに間があったせいか、あまり物語を読んだという影響は感じられませんでした。単純に、そして素直に楽しんでいました。




悲しいシーンの朗読が自然と耳に入ってきて、夜暗い中を歩きながら聞き続けていたら何だかとても悲しくて悲しくて、そして人の優しさがさらに泣けてきそうで。夜空にはくっきりと冬の月がのぼっていて。

今までの朗読は意識していたわけではないけれど、まるでPBのぶっ飛ばし読みと同じだったのかもしれません。

more…
【2010/01/12 20:20】 多聴 | トラックバック(0) | コメント(0) |
audiobook "Rocket Boys"


先代PCのときにipodに入れてみたけれど、なぜか音が飛んでいて満足に聞くことができなかったこのCDをもう一度入れなおしたらちゃんと入ってるじゃないか!
パソのそばをドスドス歩いたっけ?など考えながらも、以前の音飛びの原因は不明。
more…
【2010/01/05 05:25】 多聴 | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ

calender

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

search

monthly

category

links

material