fc2ブログ




World Without End




447,000語かぁ。確かに。
盛り過ぎだよ、と思ったりいやいや登場人物の数だけドラマがあってもおかしくないと思ったり…とあれこれ思いを巡らせながら読みました。


Pillars of the Earthから時は経ち、14世紀のKingsbridge。
4人の子供たちは森の中にいるときにある場面に遭遇する。4人はそれぞれの人生を歩き始めるけれど人生は決してうまくいかない。

more…
スポンサーサイト



【2011/02/23 18:53】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
今日はsloppieさんと二人で池袋のジュンク堂に集合。
片隅でちんまりと洋書バーゲンしていたので1冊を300円で購入。綺麗な本だったのでバーゲンで良いのですか?という感じだっただけにお得感がありました。
紀伊國屋新宿南店に比べたら冊数は少ないけど、こじんまりとまとまっていて新鮮です。

どうして私がPBを読むのが早いのか

という話しになりまして、実際に会ってお話すると自分でも「あ、そうか。」という発見があって嬉しいことです。
more…
【2011/02/19 18:06】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
復活。"The Pillars of the Earth"
途中で投げてそのまんまだった本が復活。
もちろんNHKでの放映を機にですが、しかし、こんなにも早くNHKが放送してくれるなんて!!あぁ、受信料年払いしていて良かったぁ~。

The Pillars of the Earth


個人的には面白いんだけど、誰にでも手放しに勧めれないな。
more…
【2011/01/20 20:36】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
PBを読むのが早くなった?その3
「映画やドラマなどの原作」に的を絞る。

これは映画やドラマ好きな私には当然の方法です。
皆さんもそうじゃないかなぁ。

映像の力を借りる。
原作の力を借りる。

more…
【2011/01/20 17:47】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
PBを読むのが早くなった?その2
昨日の記事ではPBを読む前に語数とかかる時間を考えてしまうということを書きました。
これは何かをどうにかするために意識づけてしたことではありません。
その本の一部分でしかない情報だけど私が読むにはどれぐらいのボリュームかを前もってしることで少し気が楽になるんですね。

今日は

「無理はしないけど、無茶はする」です。

YL8.0なんて無理。
こんな厚い本は無理。
こんな小さい字は無理。
知らない歴史の本だから無理。
知らない国のことだから無理。

とまぁ、PBを手にとって開く前から無理だらけです。

無理、無理、無理。そう思うことはしなかった!
(ま、ちょっとずるい書き方だったかな?)

more…
【2011/01/20 12:46】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(6) |
| ホーム | 次ページ

calender

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

search

monthly

category

links

material