Drop's Happy Reading Day
多読で読めた♪洋書と過ごす楽しい日々。
information
雫(Shizuku)
家族は夫とのんびりな
二人家族。
多読を始め、洋書を読
むことがすっかり生活
の一部になりました。
05.03.24 多読開始
05.07.12 100万語通過
05.11.30 300万語通過
06.07.31 500万語通過
07.01.06 700万語通過
07.12.07 1000万語通過
08.11.15 1200万語通過
09.12.30 1500万語通過
RSS
entries
どっちかにしてくれい!
(02/24)
World Without End
(02/23)
海外ドラマ
(02/21)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
(02/19)
これは最新作か?
(02/17)
The Pillars og the Earth
(01/31)
comments
どっちかにしてくれい!
⇒
Shizuku (03/14)
どっちかにしてくれい!
⇒
フタバ (02/26)
海外ドラマ
⇒
雫 (02/23)
海外ドラマ
⇒
nappu (02/22)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
⇒
雫 (02/21)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
⇒
sloppie (02/19)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
雫 (01/31)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
雫 (01/31)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
ミント (01/26)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
Julie (01/22)
trackbacks
休憩中
⇒
hondenvoer (04/03)
Olivia
⇒
katten krabpalen (01/12)
洋書で読む日本の物語「精霊の守り人」
⇒
粋な提案 (09/02)
Books
othello
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
Billy's Picture
ISBN:9780618494224 YL0.5 549words
Billy is painting a picture and he knows how he wants it to look, but each of his friends has a different idea. They want to help, but Billy is ....
more…
スポンサーサイト
【2010/01/24 05:52】
絵本
|
トラックバック(0)
|
コメント(5)
|
▲
福家書店市川ニッケコルトン店に「音のある英語絵本ガイド」
千葉タドキストさんに限定?でも、市川ニッケコルトンにある福家書店の洋書数は案外素敵なのです。
今日はお目当ての絵本を見に行きました。あるけど、他にちょっと気になる絵本があったのでそちらをチョイスしてしまいました(笑)ま、そんなこともあるさー♪
さて、絵本のコーナーがなかなか素晴らしいこの書店ですが、そこに洋書絵本もあります。もちろんぱっと見た感じは子供たちが寄り付かないのですが、私がしゃがみ込んで読んでいるとなぜか集まります(笑)
ええ大人が座り込んでまで読んでいる姿は、そんなにも子供を引きつけますかね。
何をゲットしたかといいますと、この二つです。
"The Little House"は今まで買おうかなと思っては置いていた絵本です。小学生の低学年の頃に邦訳絵本を買ってもらって、とっても大好きでした。懐かしさから何度も手にしていたのに。待っていた甲斐がありました。CD付きを実際に目にしたのは初めてで、今回は即購入しました。
ゆきんこさんのお名前もある「音のある英語絵本ガイド」はちゃーんと絵本と一緒に紹介されていました!!
more…
【2010/01/09 18:00】
絵本
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
▲
届いた♪「音のある英語絵本ガイド」
早かったねー!きっとあしたの午前中だろうと思ったのに、
いつものヤマトさんがやってきてくれました。
ただいま、大掃除というか不要物の廃棄に向けてガンガン
まとめていっている最中なので、休憩中に最初の方から数
十ページを読ませていただきました。
more…
【2009/12/27 15:57】
絵本
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
▲
音のある英語絵本ガイド
ゆきんこさん
ご紹介の雑誌をAmazonで買おうと思い行った
ら、在庫切れ(笑) 今は6~11日以内になっていますね。
在庫切れと見てすぐに紀伊国屋に行きサクっと注文を済ま
せました。ということでまだ来ていませんがとても楽しみ
です。
引っ越し前に本を減らすべく様々な方に配っているのに、
なぜかその一方で買っているのです…。
洋書は止めているけど、困ったもんです。
more…
【2009/12/26 19:57】
絵本
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
▲
書店で見かけた絵本
丸善本店ではクリスマス本がたくさん飾られていました。
その中で、これに手が出たSloppy Mayさんと私。
版画で、刷った時のそのままのスレも出ているのですが、
それがまたええ味出してます。
これは欲しくなる一冊です。
私個人はこれにも興味あり。
わたしにとって衝撃だった"very"ですよ。
A Very New York Christmasですよ?
皆さん、ニューヨークのクリスマスと言えば何を思い浮かべ
ます?
思い浮かべることができるたら、veryだなー。
自慢じゃないですが、今日は書店で何も買わなかった!!
おろさなあかんか?という本を見つけ、購入しようと思い
ますが、それはまだまだ先の話。
さすがのわしも1200ページ超PBは勇気がいります。
【2009/12/04 00:31】
絵本
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
▲
|
ホーム
|
次ページ
≫
calender
05
| 2023/06 |
07
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
search
monthly
2011年02月 (5)
2011年01月 (6)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年05月 (6)
2010年04月 (3)
2010年02月 (1)
2010年01月 (18)
2009年12月 (28)
2009年11月 (16)
2009年10月 (18)
2009年09月 (17)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (24)
2009年05月 (25)
2009年04月 (25)
2009年03月 (25)
2009年02月 (7)
2009年01月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (21)
2008年10月 (22)
2008年09月 (25)
2008年08月 (21)
2008年07月 (8)
2008年06月 (1)
2008年05月 (1)
2008年04月 (7)
2008年03月 (9)
2008年02月 (4)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (8)
2007年10月 (4)
2007年09月 (7)
2007年08月 (6)
2007年07月 (14)
2007年06月 (7)
2007年05月 (21)
2007年04月 (12)
2007年03月 (25)
2007年02月 (13)
2007年01月 (20)
2006年12月 (24)
2006年11月 (34)
2006年10月 (33)
2006年09月 (35)
2006年08月 (28)
2006年07月 (26)
2006年06月 (24)
2006年05月 (22)
2006年04月 (39)
2006年03月 (45)
2006年02月 (35)
2006年01月 (49)
2005年12月 (24)
2005年11月 (27)
2005年10月 (48)
2005年09月 (44)
2005年08月 (48)
2005年07月 (47)
2005年06月 (41)
2005年05月 (49)
2005年04月 (40)
category
初めに (1)
Diary (169)
HappyReading (329)
児童書 (270)
ペーパーバック (148)
絵本 (91)
GR (72)
Little House Books (16)
Anne (21)
Cinema (67)
MANGA (18)
French (14)
writing (14)
多聴 (55)
和書 (22)
集合!! (0)
雫父の本棚 (2)
links
こども式
SSS英語学習法研究会
material
⇒ Shizuku (03/14)
⇒ フタバ (02/26)
⇒ 雫 (02/23)
⇒ nappu (02/22)
⇒ 雫 (02/21)
⇒ sloppie (02/19)
⇒ 雫 (01/31)
⇒ 雫 (01/31)
⇒ ミント (01/26)
⇒ Julie (01/22)