fc2ブログ




Sticky Case


ISBN:0440462894 YL2.5 1,631words

Nateの友達、Claudeの大切なステゴザウルスの切手が無く
なった。Nateは調査に乗り出す。
more…
スポンサーサイト



【2006/07/31 19:48】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(4) |
みなさん、ありがとう!!
洋書を読み始めて1年と4ヶ月。今、最も長い100万語スパン
を過ごしている雫です。

そもそも自分が多読を三日坊主で終えたらどうしようという
心配から記録のために始めたBlogです。
最初にコメントを下さったとまと☆ままさんを始めに今では
たっくさんの皆さんと洋書でつながることができました。
more…
【2006/07/29 12:19】 Diary | トラックバック(0) | コメント(13) |
China Trade


ISBN:0312955901 YL7.0(ぐらいかな) 84,470words

中国人女性の探偵Lydiaは白人男性のBillとコンビを組ん
でチャイナタウンの美術館から消えた貴重な陶磁器の行方
を調査することになった。
しかし、チャイナタウンでの捜査は難航する。
more…
【2006/07/28 21:52】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(0) |
読書の合間に
いや・・・。なかなか忙しい期間で本も通勤時間に読むこと
が精一杯。自宅で本を開いてもすぐに寝てしまいます。
通勤時間にコツコツ読んでいるのが"China Trade"。


物語はラストへ。面白くて電車を乗り越してしまいそう
になりました。
主人公Lydiaが物語りの中で飲んでいるのが"tea"です。
読んでいると紅茶やハーブが飲みたくなってきますが、
電車の中なのでそうはいきません(^_^;)
more…
【2006/07/28 07:53】 Diary | トラックバック(0) | コメント(5) |
うーん、まだまだか。
ここのところ、NEW Yorkが舞台の本が続いています。
フリーで自分の行きたいところを足と地下鉄でどんどん
歩くのが一番楽しい街です。
とにかく自分が行った街が話の舞台になっているという
のはちょっとした街並みを思い出したりして楽しいです。

"The Perfect man"も読めたし、難しい児童書も読めるか
もしれないと選んだのがこれ。


METが舞台のこの話。METは大好きだしゲットはしたけど
以前に数ページで投げました。
今回も投げたら記事にしないままでいようと思っていま
した。

more…
【2006/07/26 23:44】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
The Perfect Man


ISBN:0439753783 YL4.0~5.0 28,000words(概算)

Hollyの母親Jeanと妹のZoeと三人で暮らしている。
Jeanは失恋するたびに引越しを重ね、その度にMollyと
Zoeは転校を余儀なくされている。
そして今回もJeanは失恋。三人はNYのBrooklynにやって
きた。
more…
【2006/07/24 23:19】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(4) |
The Japan Times Junior
timesjunior

The Japan Times Juniorの見本紙が届きました。
見づらいですが、画像のごちゃっとしている部分がそう
です。太字になっている単語下に日本語ルビがあります。

※追記あり
more…
【2006/07/24 20:31】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(3) |
Meet Molly


ISBN:0937295078 YL3.0~4.0 7,964words

American Girls Collectionから。
Molly McIntireは1944年のアメリカに住む女の子。
両親と姉、兄、弟という家族構成だが、パパは従軍医師
としてイギリスの「どこか」に赴いていて不在。
赤十字活動で忙しいママは遅くまで仕事で、家事はハウ
スキーパーのGilfordさんがとりしきっている。
more…
【2006/07/23 16:40】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Holes、そしてSachar
先日、Louis Sacharの"Holes"を読了され記事をUPされて
いたとまと☆ままさん
記事の白抜き部分にお答えしたく、さっと手に取ったのは
もちろん大好きな"Holes"。
主人公は上から読んでも山本山、下から読んでも山本山、
よろしく左から読んでもStanley Yelnats、右から読んでも
Stanley Yelnatsです。


ハリポタは読んだことがあるけど、Holesは知らないなん
ておっしゃっている方、それは損ですよー。
こんな読み方は洋書でしたことがなかったので面白かった
です。あれ、児童書停滞、何のそのじゃないですか(笑)
読むとまた勧めたくなるのがこの本です。
more…
【2006/07/22 12:14】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(12) |
Be the Best For the Fans


Blogが違うんでしょーって?
いやいや、今日は阪神ネタです。
more…
【2006/07/21 07:53】 Diary | トラックバック(0) | コメント(0) |
Samantha's Short Story Collection
Samanthaに他のお話があるようだ・・・と書いておいて放置
しましたが、調べてみました。
ズバリ、これです(*´∇`*)



more…
【2006/07/18 19:35】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Grace Darling


ISBN:0194229742 YL2.8 6,730words

スコットランド近海で起きた実話を元にしたお話。
エンジンの故障で動かなくなった船に更なる不幸が。
嵐に巻き込まれてしまう。一方、灯台守の父親と娘。運
悪くこの日は息子が出かけておらず荒れ狂う海に父と娘
で立ち向かうことになる。作家は我らがTim Vicary様。
more…
【2006/07/18 19:16】 GR | トラックバック(0) | コメント(2) |
Samantha


5.Smanantha Sabes the Daysと6.Change for Samanthaを
一気読みでSamanthaのシリーズ読了。
(と言っても他にもお話があるようですが)

more…
【2006/07/17 19:43】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(4) |
書くこと
時々、このBlogに登場していた英会話講師マロちゃん。
今も近況を携帯メールをやりとりしています。もちろん送
られてくるメールは100%英語です。で、返信も100%英語
の私です。ちなみに親指で英語メールは面倒です(^_^;)

more…
【2006/07/17 01:11】 Diary | トラックバック(0) | コメント(4) |
The Seventh Scroll
とまと☆ままさんに「手持ちのGRないんすよねー」とコメ
したあとに思い出しました・・・。
Macmillanの"The Seventh Scroll"。ものすっごい久々の
GRでございます。

seventhscroll

ISBN:1405073144 YL3.6 21,000words

more…
【2006/07/16 15:41】 GR | トラックバック(0) | コメント(4) |
Kateigaho International 最新号


おっと!あっという間に最新号発売。
more…
【2006/07/15 20:20】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
今、読んでいる本。
50からの英語・洋書!!リウマチばあちゃんと英語
のリウマチばあちゃんさんが紹介されていた"China Trade"。


NYのチャイナタウンには行ったことがあり、記事を読ませ
ていただいて早速ゲットしてました。
more…
【2006/07/14 20:37】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(4) |
We're Going on a Bear Hunt


Bearのぬいぐるみがついているのもあるんだ!
私が東京国際ブックフェアで購入したのはボードブック
ではなく普通の絵本です。
小さいお子さんのいらっしゃるご家庭ではぜひ、ボード
ブックで一緒に楽しんで下さいね(*´∇`*)

ISBN:0744523230 YL1.5 410words
more…
【2006/07/12 22:54】 絵本 | トラックバック(0) | コメント(2) |
The Japan Times Junior
あのThe Japan TimesにJuniorが創刊されます。

more…
【2006/07/12 18:17】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
Walk Two Moons


もうふらふら。

ISBN:0064405176

more…
【2006/07/11 21:03】 児童書 | トラックバック(1) | コメント(12) |
| ホーム | 次ページ

calender

06 | 2006/07 | 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

search

monthly

category

links

material