Drop's Happy Reading Day
多読で読めた♪洋書と過ごす楽しい日々。
information
雫(Shizuku)
家族は夫とのんびりな
二人家族。
多読を始め、洋書を読
むことがすっかり生活
の一部になりました。
05.03.24 多読開始
05.07.12 100万語通過
05.11.30 300万語通過
06.07.31 500万語通過
07.01.06 700万語通過
07.12.07 1000万語通過
08.11.15 1200万語通過
09.12.30 1500万語通過
RSS
entries
どっちかにしてくれい!
(02/24)
World Without End
(02/23)
海外ドラマ
(02/21)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
(02/19)
これは最新作か?
(02/17)
The Pillars og the Earth
(01/31)
comments
どっちかにしてくれい!
⇒
Shizuku (03/14)
どっちかにしてくれい!
⇒
フタバ (02/26)
海外ドラマ
⇒
雫 (02/23)
海外ドラマ
⇒
nappu (02/22)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
⇒
雫 (02/21)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
⇒
sloppie (02/19)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
雫 (01/31)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
雫 (01/31)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
ミント (01/26)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
Julie (01/22)
trackbacks
休憩中
⇒
hondenvoer (04/03)
Olivia
⇒
katten krabpalen (01/12)
洋書で読む日本の物語「精霊の守り人」
⇒
粋な提案 (09/02)
Books
othello
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
多聴多読マガジン創刊
その名の通り!多聴と多読が一冊の雑誌になりました。
詳しくは
こちら
をご覧下さい。
SSSの
多読通信
最新号に掲載されていた情報です。
このBlogに遊びに来てくださる多くの方が多読を実践されて
らっしゃると思いますが、「多読ってなあに?」と思われて
いる方、ちょっと多読に興味が出てきたなぁという方は雑誌
を一度読んでみられてはいかがでしょう。
more…
スポンサーサイト
【2006/08/31 11:43】
HappyReading
|
トラックバック(0)
|
コメント(5)
|
▲
私の多読、今日このごろ。
読了本の記があまりUPできていません。
停滞してませんよ~。いや、ちょっとずつリズムを取り戻せ
ているようです。その証拠にこの本を読もうと思って開いたの
だから凄い!(←誉めて育つ子です)
more…
【2006/08/29 22:16】
HappyReading
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
▲
Gaspard et Lisa
読んでいるより、勝手に想像しているだろう?という感じの
フランス語。もう数ヶ月フランス語は何にもしていませんが
まぁ、良いのです。というか時間が無いのです(・_・;)
パパと町を歩いていて見かけた子犬。飼いたいガスパール
におばあちゃんからプレゼントが。
more…
【2006/08/29 02:17】
French
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
▲
Canges for Molly
ISBN:0937295493 YL3.0~4.0 10,263words
に励んでいた。そんな折り、父から戦地から戻るという手紙
が来て家族は大喜び。
Mollyは父に自分が成長した姿を見て欲しくてダンスショー
のソロパートに選ばれるように練習に励む。
more…
【2006/08/27 13:58】
児童書
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
▲
告知 2007年ほぼ日手帳
多くのタドキスト(多読をしている人)が持っているほぼ日
手帳の2007年版が9月に発売されます。
くわしいことはまだUPされていませんが、
2006年版
を参考に
してください。
私?実は迷っているのです。結構ボリュームのある手帳で
毎日のカバンにPBやペットボトルやポーチやらと一緒に入
れるスペースがあるか・・・。
しかし便利は良いし、やっぱり買ってしまうと思います。
【2006/08/26 16:20】
Diary
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
▲
Molly Saves the Day
ISBN:0937295434 YL3.0~4.0 9,968words
親友LindaとSusanとキャンプに参加しているMollyは毎日楽
しく過ごしていた。そんなキャンプも二週間が経った時、
Color Warというゲームが行われることになった。
Lindaは赤チーム、SusanとMollyは青チームに分かれて赤チ
ームの陣地に立っている旗を取るというゲームにMollyは憂
鬱だった。
more…
【2006/08/26 16:16】
児童書
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
▲
映画と洋書
大好きな映画の原書を探して読む。
面白かった洋書が映画化された。
映画を字幕なしで見たい、映画の原作を読んでみたい私に
とってこれ程嬉しいことはありません。
more…
【2006/08/26 01:28】
ペーパーバック
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
▲
いつの間にか!
シリーズ第5巻。
今日はこの話題をさるところでしていて「ハッ!」としました。
2007年7月13日、映画公開予定。
あぁ、まだ一年あるやんか~(笑)
なんて言ってられませんっ!
more…
【2006/08/24 21:07】
Cinema
|
トラックバック(0)
|
コメント(3)
|
▲
Writing with Style
Amazonから本が届きました。慌て者の私は固まりました。
なんでこんな本が来たんだろう・・・。
(いや、もちろん私がオーダーしているのです)
この本の姉妹品です。(と決め付けている)
more…
【2006/08/24 09:38】
HappyReading
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
▲
Small Pig
ISBN:0064441202 YL1.2 810words
農場で飼われているこぶたは泥んこが大好き。
なのにある日、農場の奥さんが掃除してしまいます。
おこったこぶたは家出して泥んこをさがします。
more…
【2006/08/23 19:14】
児童書
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
▲
夢のつづき わたしの絵本
いつものお楽しみ。
サラリーマンNEO
を見た後にNHKBS2
にチャンネルを替えてみました。
「夢のつづき 私の絵本」という番組。皆さんはご存知ですか。
(番組公式サイトはありません)
more…
【2006/08/23 00:17】
Diary
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
▲
Polar Express
出演:トム・ハンクス
監督:ロバート・ゼメキス
製作:2004年 米
クリスマスの夜、今年こそ眠らないと少年は心に決めていた。
そんな少年だが今年は「本当はいないのではないか?」と疑
い始めていた。
夜、時計の針が11時55分を指した時にもの凄い地響きがして
外が明るくなった。
そこには大きな機関車が家の前に止まってた。
more…
【2006/08/21 23:49】
Cinema
|
トラックバック(0)
|
コメント(5)
|
▲
Amazon.co.jpに遊びに行く
駒大苫小牧と早稲田実業の試合、素晴らしかったです。
近年稀に見る良い決勝戦となりました。延長15回を投げ抜い
た両校投手に拍手を送りましたが、明日も彼らには戦いが待
っています。明日も再試合。あぁ、仕事休みたい・・・・。
さて、皆さんはAmazonに遊びに行っていますか?
本をポチっとするばかりでなく、こんなページもありますよ。
more…
【2006/08/20 17:55】
HappyReading
|
トラックバック(0)
|
コメント(7)
|
▲
あぁ、日本人な私。
寝苦しい都会の蒸し暑い夜・・・
ゾクっとしながら奇妙な話、それでいて愉快な話で夏の
夜を過ごしませんか。
見えないものが見えていた祖父はどうらや祖父は式神も使
っていたらしい。そんな祖父を持った飯嶋律も見えるのだ。
人々の生活のすぐそばにいる妖怪、妖魔たちと飯嶋家を描
いた作品。物語はエピソードごとに短編になっている。
more…
【2006/08/19 11:21】
HappyReading
|
トラックバック(0)
|
コメント(5)
|
▲
Happy BirthDay, Molly !
ISBN:093729537X YL3.0~4.0 9,347words
Mollyの家にイギリスから疎開してきたEmilyがやって
きた。仲良くしようとするMollyだがEmilyは口数が少
なく、Mollyは戸惑う。
more…
【2006/08/17 19:45】
児童書
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
▲
Fifteen
ISBN:0060533005 YL5.0 47,977words
Jane Purdyは15歳の女の子。ベビーシッター先の家
で女の子に手こずるJaneを助けてくれた男の子。
格好良くて親しみやすくて、この町にきてまだ間もな
い男の子。
名前は?もう一度会えるかな?
そんなときJaneの家の電話が鳴った!
キャー♡ キャー♡
more…
【2006/08/16 21:49】
HappyReading
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
▲
FULL HOUSE Michelle ~The Great Pet Project~
ISBN:0671519050 YL3.3 9,600words
友達が誕生日に子犬をプレゼントされたのを見て自分
もペットが欲しくなったMichelle。
父Danyは「責任」を追うにはまだMichelleは早いと判
断するが、Michelleは週末に学校のマウスを預かること
で父に認めてもらおうとするが・・・。
more…
【2006/08/15 15:00】
児童書
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
▲
久々の劇場映画
今日は夫婦で数年ぶりに映画を見にいきました。
見にいったのは
M:I:Ⅲ
でございます。
more…
【2006/08/14 23:34】
Cinema
|
トラックバック(0)
|
コメント(8)
|
▲
Chestnut Hill ~Making Strides~
ISBN:0439738555 YL5.0 46,670words
バージニア州にある全寮制のChestnut Hill。
Maloryは乗馬競技のチームの一員。奨学生の彼女は裕福な
友人たちとの間に溝を感じていたが、Dylanや他の友人と
の友情にやっと学校にも慣れてきていた。
そんなときに学校に新しい馬がやってきた。Maloryは人も
他の馬も寄せ付けないTybaltを何とかしようとする。
more…
【2006/08/13 21:59】
児童書
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
▲
やっぱり手を出してしまった
読むのは一巻だけにしておこうと思っていたのに、Amyが
登場すると分かったとたん我慢できなくなって手に取りま
した。三巻以降、買っていないので良かった(・_・;)
more…
【2006/08/13 08:02】
児童書
|
トラックバック(0)
|
コメント(3)
|
▲
|
ホーム
|
次ページ
≫
calender
07
| 2006/08 |
09
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
search
monthly
2011年02月 (5)
2011年01月 (6)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年05月 (6)
2010年04月 (3)
2010年02月 (1)
2010年01月 (18)
2009年12月 (28)
2009年11月 (16)
2009年10月 (18)
2009年09月 (17)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (24)
2009年05月 (25)
2009年04月 (25)
2009年03月 (25)
2009年02月 (7)
2009年01月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (21)
2008年10月 (22)
2008年09月 (25)
2008年08月 (21)
2008年07月 (8)
2008年06月 (1)
2008年05月 (1)
2008年04月 (7)
2008年03月 (9)
2008年02月 (4)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (8)
2007年10月 (4)
2007年09月 (7)
2007年08月 (6)
2007年07月 (14)
2007年06月 (7)
2007年05月 (21)
2007年04月 (12)
2007年03月 (25)
2007年02月 (13)
2007年01月 (20)
2006年12月 (24)
2006年11月 (34)
2006年10月 (33)
2006年09月 (35)
2006年08月 (28)
2006年07月 (26)
2006年06月 (24)
2006年05月 (22)
2006年04月 (39)
2006年03月 (45)
2006年02月 (35)
2006年01月 (49)
2005年12月 (24)
2005年11月 (27)
2005年10月 (48)
2005年09月 (44)
2005年08月 (48)
2005年07月 (47)
2005年06月 (41)
2005年05月 (49)
2005年04月 (40)
category
初めに (1)
Diary (169)
HappyReading (329)
児童書 (270)
ペーパーバック (148)
絵本 (91)
GR (72)
Little House Books (16)
Anne (21)
Cinema (67)
MANGA (18)
French (14)
writing (14)
多聴 (55)
和書 (22)
集合!! (0)
雫父の本棚 (2)
links
こども式
SSS英語学習法研究会
material
⇒ Shizuku (03/14)
⇒ フタバ (02/26)
⇒ 雫 (02/23)
⇒ nappu (02/22)
⇒ 雫 (02/21)
⇒ sloppie (02/19)
⇒ 雫 (01/31)
⇒ 雫 (01/31)
⇒ ミント (01/26)
⇒ Julie (01/22)