fc2ブログ




The Falcon's Malteser


ISBN:0744590353 YL4.0 44,000words

探偵業を営むTim。弟Nickはオーストラリアに移住した両
親についていかずに兄と住んでいる。
依頼も少なく、生活も貧窮している二人のもとに依頼主が
やってきた。依頼人の小さな男は小さな箱を預ける報酬に
200ポンドも支払うという。
more…
スポンサーサイト



【2006/10/31 17:13】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Mr Bean in Town


ISBN:0582468558 YL2.2 3,900words

イギリスのコメディー「ミスター・ビーン」。
レストラン編とコインランドリー編の二編。
 
more…
【2006/10/30 06:53】 GR | トラックバック(0) | コメント(5) |
週末読書


最近、週末に土日で読みきれるような本を選ぶスタイルに
なっています。
平日はカバンの中に入っているミステリー系PB、週末は全
く違う話で50,000語前後で選んでいます。
more…
【2006/10/29 09:56】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
うれしい便り
今朝、ポストを開けると朝刊やマンションのチラシの間に
絵葉書が入っていました。

"My dream comes true"
more…
【2006/10/29 08:44】 Diary | トラックバック(0) | コメント(2) |
600万語通過


この本に出会って多読を始めました。
1年7ヶ月の昨日、600万語を通過しました。
前回の500万語から2ヶ月と3週間で100万語を読みましたが
今回も偶然にRobert B. Parkerでした。
more…
【2006/10/26 16:21】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(16) |
Early Autumn


ISBN:0440122147 YL7.5 50,203words

元夫が勝手に連れ去った子供を返してほしいという依頼
を受けたスペンサーは離婚した両親の間で駆け引きの材
料にされている15歳のポールと出会う。
スペンサーはこの少年を何とか自立させようとするが、
恋人のスーザンは父親役を買って出たスペンサーのこと
を快く思わない。
more…
【2006/10/26 06:52】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(3) |
ちょっとお休み、でも読んでます。
日本シリーズが盛り上がっております。
中日、谷繁選手らしくない2塁への送球。日本シリーズは
シーズンとは違う雰囲気があるのでしょうか。
今期限りで引退する新庄選手の見納めでもあるので本を
読んでいる場合ではありません。

ゆっくりと読めない夜に挑戦中の難しい"Absent Friends"
が進むわけありません。シリーズ終了後まで置いておくこ
とにしまして↓を読むことにしました。



離婚した両親の間で駆け引きの材料にされている15歳の
ポール。事件の解決はスペンサーにとって簡単だったが
この少年の自立のために、スペンサー的特訓が始まる。

more…
【2006/10/25 07:38】 Diary | トラックバック(0) | コメント(1) |
家庭画報 INTERNATIONAL


皆様、こんばんは。雫@GO!GO!Detroit Tigersです。
秋と言えば京都ということで家庭画報 INTERNATIONALでも
京都の特集です。

more…
【2006/10/24 00:09】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
Nate the Great and the Fishy Prize


ISBN:0440400392 YL2.5 2,601words

ペットコンテストにSludgeを参加させようと準備をしてい
たNate。ところが、コンテストの賞品が無くなり捜査を開
始することになった。

more…
【2006/10/23 01:40】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(0) |
LRで気づいたこと
こんばんは。雫@金子を敬遠しなかったのはなぜ?です。
ダルビッシュで1敗、山本昌で1敗。ここまで互角です。
敵地で勝つような良い試合・・・うらやましいですわ。

さて今日は早速、由良さんに教えていただいたPodcastの
"LibriVox"から"Anne of Green Gables"の朗読をipodに
入れて原書も久々に引っ張り出してLRしました。



由良さん、情報ありがとうございます(*´∇`*)
more…
【2006/10/22 22:36】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(3) |
ipod、いろいろ。
昨日の夕方に届いたipod。
ipodの名前はHappyReadingと名づけました。

そんな急に名前聞かれても、浮かびませんって。



more…
【2006/10/22 05:59】 多聴 | トラックバック(0) | コメント(5) |
つ、つ、ついに。


買いました。明日、到着すると思います。

先日、ソーラーのG-SHOCKを買った夫に文句は言わせま
せん。私はこのipodのために靴も洋服も今シーズンは全て
我慢。早くもクリスマスプレゼントです。
more…
【2006/10/20 18:22】 Diary | トラックバック(0) | コメント(9) |
秋の映画と洋書
秋の夜長、皆さん、いかがお過ごしですか。
雫@日本シリーズは日ハム応援するぞ!です。
春から秋にかけて午後6時~9時までは野球に集中している
ので、本を読むなんてありえません。片岡と町田の引退に寂
しくなり、岩村や黒田、松坂の去就が気になり小久保がどこ
へ行こうがどうでもいいやと思う以上に阿部の結婚はもっと
どうでもいいやと思う今日この頃。
阪神タイガースの今シーズンも終了し、我が家の夜もオフが
やってきました。となるとやっぱり読書や映画鑑賞です。

映画の原作を読むことが楽しみの私に憧れの一冊が。
この秋から冬にかけてトライしたい一冊です。


映画はこちら。


出演:ジョニー・デップ ジュリエット・ルイス

父の自殺が原因で身動きできないほど太ってしまった過食
症の母、知的障害をもつ18歳の弟アーニーと2人の姉妹。
田舎町アイオワ州エンドゥーラで一家を支えるため生活に
追われるギルバート。ある日、祖母とキャンピングカーで
旅をしているベッキーと出会う。
more…
【2006/10/19 18:48】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(8) |
Samantha Savs the Wedding


Short Story Collectionより。 YL3.5 2,546words

Samanthaの叔父Uncle GardとCorneliaの結婚式。
SamanthaとCoeneliaの双子の妹AgnesとAgatha、三人は
ブライズメイドを務める。
しかしCorneliaの仕度に思いも寄らない危機が・・・。
more…
【2006/10/18 19:34】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(2) |
Nate the Great Stalks Stupidweed


ISBN:044040150X YL2.5 2,169words

OliverからRosamondから買った草がなくなったから探し
てほしという依頼がきた。
気乗りしないNateだが、調査にのり出す。
more…
【2006/10/18 02:20】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(3) |
読書中。


今日から読み始めました。
以前に読んだ"China Trade"の著者S.J.Rozanです。

more…
【2006/10/16 19:50】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(4) |
ホグワーツ性頭痛
ホグワーツ頭痛とは・・・。

子供達がとても厚いハリーポッターの本を悪い姿勢で読んだ
ときに頭痛をおこしたそうです。

なるほど。あれは子供でなく大人でも手首が痛くなるし読む
のが大変。だから5巻をなかなか読もうという気にならない
のか。←言い訳。

【2006/10/16 08:42】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
The Time Traveler's Wife


ISBN:015602943X YL7.0 138,600words

図書館で出会ったHenry28歳とClare20歳。
ClareはHenryにやっと巡り会えたと喜ぶが、Henryは彼女
を知らなかった。自分の意思に関係なくタイムトラベルする
Henryは36歳の頃に6歳のClareに会っていた。
more…
【2006/10/16 07:06】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(6) |
ETV特集「椎名誠の絵本を旅する」
NHKの予告で見ていたのでちゃんと録画していました。
昨日はシャルドネで酔っ払って早々に爆睡。
そして今朝、早速見ました。
でも記事は「雫の和書」にUPしています。
え?このBlog知らなかった?和書もぽっちりUPしています。
【2006/10/15 08:44】 Diary | トラックバック(0) | コメント(3) |
The Time Traveler's Wife 継続中


付箋は10,000語ごとにつけていますが、読まない日もあれ
ば20,000語読んだ日もあり、半分近くまで読みました。
more…
【2006/10/13 17:30】 Diary | トラックバック(0) | コメント(4) |
| ホーム | 次ページ

calender

09 | 2006/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

search

monthly

category

links

material