fc2ブログ




Dear Irene,


ISBN:9780743444491 YL7.0~7.5 77,804words

瀕死の重傷から、職場復帰を果たしたアイリーン。
殺人課刑事のフランクと婚約したが当人よりも周囲の方
が気をつかっている。
ある日、アイリーン宛てにタナトス(死の神)と名乗る者
から殺人予告とも取れる奇妙な一通の手紙が届く。
そして大学の史学教授の死体が発見され、次なる殺人
予告の手紙が届く。
more…
スポンサーサイト



【2007/05/31 20:48】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(0) |
イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ
Oxford Reading Tree(ORT)は教科書検定のないイギリス
で80%の小学校が国語の教科書として使っている学習用
の図書です。
そんなORTを紹介しながら、多読の真髄を教えてくれてい
るのがこの本です。



ORTのStage1からStage7までそれぞれ一話の物語を読
みながら付属のCDでは朗読も聞くことができます。
more…
【2007/05/30 20:55】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
Oxford Bookworms


おぉ、懐かしい表紙じゃ(*´∇`*)
私もGRから多読をスタートしたのです。(こう見えて)
Amazon.jpではOxfordのBookworms LibraryやFactfilesの
対象商品を買うとポイント10倍キャンペーンを実施中。
期間は5月14日からスタートしていて6月30日(土)23時59分
までです。
詳しくはこちらの商品を参考にして下さい。
さぁ、Tim様のGRを探してゲットしましょう♪
more…
【2007/05/29 18:06】 GR | トラックバック(0) | コメント(5) |
多聴多読マガジン 夏号


皆さん、「多聴多読マガジン」が6月6日に発売です。
タドキストの皆さんはもちろんのこと、この春から英語に
何だか興味があるけど、何をすれば良いの~という方にも
お勧めの一冊です。

また出版社のコスモピア㈱では「2007年多読フェア」
開催中。

あなたもやさしい英語の本をたくさん読んで、楽しみな
がら英語力を伸ばしませんか?
【2007/05/27 13:03】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(4) |
有名な「Forest」


コーヒーを買いに最寄の駅中に行ったついでに、書店に立
ち寄ってこの本に遭遇。
この書店の店員さんのPOPは素晴らしく、自分が買わない
本でもPOPを見ているだけで面白くて楽しいのです。
この「Forest」にも工夫がしてあるPOPがあり、手に取って
・・・会計してしまいました。←思うつぼ。
この本が私のBlogに登場することを、本人が一番驚いてい
ます。
more…
【2007/05/27 12:41】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(3) |
The Adventures of Captain Underpants


ISBN:0590846280 YL4.5 5,360words

いたずらコンビのGeorgeとHaroldは、コミックを描くこと
が好きで、最高のキャラクターはCaptain Underpants。
赤マントにパンツ一丁で地球を守るスーパーヒーローだ。
二人は描いたマンガをコピーしては学校で売っていた。
子どもやおふざけが大キライな校長先生Mr.Kruppは二人
を罰してやろうとチャンスを狙っていた。
そして、ついに二人はイタズラをしている証拠をつかま
れてしまう。
more…
【2007/05/24 20:42】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(0) |
雑誌のアンケートにご協力を!


酒井先生のこども式ウェブサイトのブログの中で雑誌の
アンケートにご協力を!というタイトルを発見。

画像の学研『英語耳&英語舌#26』(7月14日発売)にて、
「多読・多聴」が取り上げられることになりました。

『英語耳&英語舌 #26』多読・多聴実践者アンケート
※上記リンクよりアンケートページを開いてください。

締め切りは明日ですが、皆さんのアンケートが素敵な
記事になること間違いなしです(*´∇`*)

でも・・・
more…
【2007/05/20 17:40】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(4) |
Harry Potter and the Deathly Hallowsまでの予定


最新巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の発売
は7月21日。予約はすでに100万部になったとか。
つまり・・・洋書で読む人が100万人いるってことでしょ!
すっごいなぁ~と思うのです。
三年前の私なら自分には無理だから人ごとのように思っ
ていたでしょうね。今は私も100万人分の1人。

ふふふ~ん♪
more…
【2007/05/19 17:09】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(5) |
Crossfire


こんなの書店で見つけました。
宮部みゆきはほとんど読んだことのない私。
お江戸ものならともかく、なぜか現代ものとなると手に
取ることを躊躇してしまいます。

面白いかしら・・・。
ちなみに和書の英訳本としては1260円は安いです。
十二国記もこんな感じで良かったんだけどねぇ。
単語表などの余計なものは一切ついておりません。
【2007/05/18 18:33】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(3) |
The Twalve Kingdoms ~Sea of Shadow~


ISBN:9781598169461 YL7.0~8.0 108,662words

中嶋陽子。大人しくて目立たない良い子と言われる女子
高校生。最近、変な夢を見たり髪の毛が茶色になったり
と戸惑うような変化が起きている。
ある日、学校にケイキと名乗る男が現れて陽子を迎えに
来たと言う。襲ってくる何者から逃れるために半ば無理
やり陽子は海に浮かんだ月の光を抜け逃げることになる。
そこは陽子の全く知らない土地だった。
ケイキとはぐれてしまって一人になってしまった陽子は
何もわからないまま、この土地で旅を始めなければなら
なくなった。
more…
【2007/05/18 18:03】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(4) |
Dear フランキー


9歳のフランキーは母親リジーと祖母と三人暮らし。
フランキーが覚えているだけでもたくさんの引越を繰り
返してきて落ち着いたためしがない。
今回はグラスゴーに近い海辺の町だ。
耳に障害のあるフランキーだが元気で地理が得意だ。
それは世界を船で回っている父親が手紙で色々な土地
のことを教えてくれるからだった。
しかしその手紙は・・・。

※この先、いきなりネタバレ
ありなのでご注意ください。

more…
【2007/05/16 19:45】 Cinema | トラックバック(0) | コメント(4) |
Henry Huggins


ISBN:9780380709120 YL3.5~4.2 21,998words

小学校三年生のHenryは面白いこともさしてない毎日を
送っていた。ある日、バス停の近くの店で痩せた迷い犬
と出会い、最初は追い払おうとしたが家に連れて帰るこ
とにする。
more…
【2007/05/16 18:18】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(2) |
キッズブックス


どちらの本も気になりながら、やっと手に取れた本です。

それぞれの本の紹介方法も丁寧で読みやすくなっています。
本の紹介はとても難しいです。まして冊数が多くなれば
作業量も半端で済みません。ネタバレだなぁと思う箇所も
いくつくかあったので、それぞれの紹介文の半分以下は目
にしないように気をつけました。
それと二冊を通じて子供向けの本なのにSacharの本が一冊
"Holes"しか紹介されていないのもちょっとファンにして
みればガッカリでした。


これは外してほしくなかったー!!
more…
【2007/05/15 19:03】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(5) |
東京国際ブックフェア
関東近郊の方のみへの情報で心苦しいのですが、今日は
第14回東京国際ブックフェアの招待券が届きました。

会期:2007年7月5日(木)~8日(日)
一般公開日:7月7日(土)・8日(日)
開場時間:10:00~18:00
会場:東京ビッグサイト

more…
【2007/05/13 22:28】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(5) |
紅茶を片手に
どうも。
The Japan Times Weeklyの一面のフランスの新しい大統領
Sarkozy氏をJean Alesiと見間違った雫です。
(※Jean Alesiは後藤久美子さんの旦那様です。)

皆さま、読書の時間を楽しんでいますか?
ご存知の通り、私は飲み物をまず用意するのが基本です。
いや、パソコンを開けるときも用意しています。
紅茶がメインですが、最近お手軽で良く飲んでいるのが
こちらです。

more…
【2007/05/12 16:41】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
This is Hong Kong


ISBN:9780789315601 YL1.8 1,889words

Miroslav Sasekの本は格好良い!!
more…
【2007/05/11 20:10】 絵本 | トラックバック(0) | コメント(0) |
カバンの重たいあなたに。
通勤カバンがめっちゃ重たい。
ほぼ日手帳の大きさにももう我慢の限界が・・・。
しかも仕事とプライベートを1ページに同居させることは
私には無理だと言うことも分かってきた今日この頃。
コンプライアンス・セキュリティ上、仕事専用の手帳を作
るしかないかと思案中。ほぼ日手帳にはやっぱり楽しい
ことで埋めたいです。
ここのところの暑さでドリンクも家から持って行くとなれ
ば、もうカバンの中はとんでもないことに。
と言いつつ、MOEを無理やり入れているのだから、言っ
ていることとやっていることがめちゃくちゃです(^_^;)


通勤時間が短い、カバンが重たいあなたにはこんな本は
いかがでしょう(*´∇`*)


"Kitchen Table Talk" YL4.3 12,000words
"Takes and Mistakes" YL3.0 9,300words
more…
【2007/05/10 19:24】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
パーフェクト・マン
昨年の夏に読んだ"The Perfect Man"がスターチャンネル
に登場しました。
ところが、吹き替えチャンネルで食事中だったために
音声は日本語のままに。


more…
【2007/05/09 06:27】 Cinema | トラックバック(0) | コメント(0) |
映画が先か、原作が先か。


最近、スカパーで放送している洋画が、鹿児島で同じく
最新映画としてスカパーで予告されていた2004、2005年
のものです。GWということもありよく映画を見ています。
と言いつつ、「ギルバート・グレイプ」や「トップ・ガン」
「シンドラーのリスト」なども堪能しています。
"In Her Shoes"は映画を見る機会がなかったので、先に
原作を読みました。
more…
【2007/05/08 07:02】 Cinema | トラックバック(0) | コメント(3) |
Susannah's Garden


ISBN:9780778324447 YL6.5~7.0 95,440words

Susannah Nelson、50歳。夫と二人の子どものよき妻であり
母親であり、そして教師でもある幸せな毎日を送っていた。
しかし、最近ある人の夢を良く見ることで自分の精神状態
が不安定になっていた。
18歳のときのボーイフレンドでそれ以来、再び会うことのな
かったJakeだ。
そしてその頃、もう一人、会うことのない人兄Dougも事故で
亡くなっていた。それが原因で父親とは不仲になったままで
父親が無くなった今でもわだかまりがあるSusannah。
そんな夏休みに入った頃、母親Vivianに痴呆症の症状が。
長い休暇を利用してかつて子どもの頃、青春時代のほろ苦
い思い出の詰まった故郷、Colvilleへ帰ることになる。
more…
【2007/05/06 21:52】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(3) |
| ホーム | 次ページ

calender

04 | 2007/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

search

monthly

category

links

material