Drop's Happy Reading Day
多読で読めた♪洋書と過ごす楽しい日々。
information
雫(Shizuku)
家族は夫とのんびりな
二人家族。
多読を始め、洋書を読
むことがすっかり生活
の一部になりました。
05.03.24 多読開始
05.07.12 100万語通過
05.11.30 300万語通過
06.07.31 500万語通過
07.01.06 700万語通過
07.12.07 1000万語通過
08.11.15 1200万語通過
09.12.30 1500万語通過
RSS
entries
どっちかにしてくれい!
(02/24)
World Without End
(02/23)
海外ドラマ
(02/21)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
(02/19)
これは最新作か?
(02/17)
The Pillars og the Earth
(01/31)
comments
どっちかにしてくれい!
⇒
Shizuku (03/14)
どっちかにしてくれい!
⇒
フタバ (02/26)
海外ドラマ
⇒
雫 (02/23)
海外ドラマ
⇒
nappu (02/22)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
⇒
雫 (02/21)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
⇒
sloppie (02/19)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
雫 (01/31)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
雫 (01/31)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
ミント (01/26)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
Julie (01/22)
trackbacks
休憩中
⇒
hondenvoer (04/03)
Olivia
⇒
katten krabpalen (01/12)
洋書で読む日本の物語「精霊の守り人」
⇒
粋な提案 (09/02)
Books
othello
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
Pooh Invents A New Game
ISBN:1405210331 YL3.0~3.5 975words
ある日、Poohはまつぼっくりを橋の上で落としてしまう。
川を流れていくまつぼっくりを見て面白いと思ったPooh。
そして新しい遊びができた。
ある日"Poohsticks"をしていて遊んでいると川からグレー
の何かが流れてきた。
more…
スポンサーサイト
【2007/10/26 06:41】
絵本
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
▲
Click,Clack,abc
YL0.3 52words
Doreen Cronin、挿絵はBesty Lewinの動物たちが登場する
"Click,Clack"シリーズからのボードブックです。
バーゲンでゲットした絵本のせいか、さがしてみても残念
ながら画像がありません。
おなじようなシリーズで"Click,Clack,123"があります。
more…
【2007/10/24 13:17】
絵本
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
▲
A Thousand Splendid Suns
ISBN:9781594489518 YL7.0~7.5 118,920words
Afghanistanの田舎で母と暮らす少女Mariam。
15歳になったMariamはあることがきっかけで30歳も年上の
男性と結婚することになり、Kabulへと行く。
それから20年。
Kabulで両親と共に暮らす少女Lailaは幼なじみのTariqや
学校の友達との毎日もAfghanistanの政情と共に変化し始
める。
more…
【2007/10/21 12:17】
ペーパーバック
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
▲
近況
もう最近、こんな記事ばっかりでBlogしている意味がある
のかわからなくなっています。
洋書は読んでいますよー。
絵本などやさしい英語で短い物語を読みつつ、児童書から
PBまで通勤中に読めるものをあれこれ探しています。
私にとって最初の50ページが勝負。ここまで到達するのに
時間がかかると物語に入っていけずに「あ~、あかん」と
投げてしまいます。
ま、こんな時は焦ったところでしかたありません。
限られた時間で読もうとしているのだから、自分が読みた
いと思える本に出会えるまで待つしかないでしょー。
more…
【2007/10/09 08:18】
Diary
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
▲
|
ホーム
|
calender
09
| 2007/10 |
11
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
search
monthly
2011年02月 (5)
2011年01月 (6)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年05月 (6)
2010年04月 (3)
2010年02月 (1)
2010年01月 (18)
2009年12月 (28)
2009年11月 (16)
2009年10月 (18)
2009年09月 (17)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (24)
2009年05月 (25)
2009年04月 (25)
2009年03月 (25)
2009年02月 (7)
2009年01月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (21)
2008年10月 (22)
2008年09月 (25)
2008年08月 (21)
2008年07月 (8)
2008年06月 (1)
2008年05月 (1)
2008年04月 (7)
2008年03月 (9)
2008年02月 (4)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (8)
2007年10月 (4)
2007年09月 (7)
2007年08月 (6)
2007年07月 (14)
2007年06月 (7)
2007年05月 (21)
2007年04月 (12)
2007年03月 (25)
2007年02月 (13)
2007年01月 (20)
2006年12月 (24)
2006年11月 (34)
2006年10月 (33)
2006年09月 (35)
2006年08月 (28)
2006年07月 (26)
2006年06月 (24)
2006年05月 (22)
2006年04月 (39)
2006年03月 (45)
2006年02月 (35)
2006年01月 (49)
2005年12月 (24)
2005年11月 (27)
2005年10月 (48)
2005年09月 (44)
2005年08月 (48)
2005年07月 (47)
2005年06月 (41)
2005年05月 (49)
2005年04月 (40)
category
初めに (1)
Diary (169)
HappyReading (329)
児童書 (270)
ペーパーバック (148)
絵本 (91)
GR (72)
Little House Books (16)
Anne (21)
Cinema (67)
MANGA (18)
French (14)
writing (14)
多聴 (55)
和書 (22)
集合!! (0)
雫父の本棚 (2)
links
こども式
SSS英語学習法研究会
material
⇒ Shizuku (03/14)
⇒ フタバ (02/26)
⇒ 雫 (02/23)
⇒ nappu (02/22)
⇒ 雫 (02/21)
⇒ sloppie (02/19)
⇒ 雫 (01/31)
⇒ 雫 (01/31)
⇒ ミント (01/26)
⇒ Julie (01/22)