fc2ブログ




この期に及んで
多読をしていて、したくないこと。

どれだけ洋書を

持っているか


えぇ、この疑問に正面から向き合いたくなくて、始めた頃から
ずっと、ただただ考えない毎日でした。しらんぷり~♪
more…
スポンサーサイト



【2008/08/31 19:17】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(4) |
Pied Piper


ISBN:9781842322789 YL5.5~6.0 85,374words


イギリスで一人暮らしをする老紳士John Sidney Howard。
フランスの田舎に釣り旅行に出かけたが、ナチス率いるドイツ
軍がフランスに迫ろうとしていた。
宿泊先で知り合ったCavanagh一家。迫りくる危険に両親は息
子のRonald、娘のSheilaをイギリスの親戚に預けるために連れ
ていくよう、Howardに頼む。
more…
【2008/08/30 00:52】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(4) |
GR出版局にお勧めしたい
お盆も過ぎて、来月に期初を迎えるために少しずつ忙しさが
戻ってきました。
洋書もガンガン読むスピードがいつもの通勤チマチマ読みに
戻ってきました。



もうこれ、出品者からのみになっています。私は購入するの
に出品者からというのが不安があるので好きではないので
すが。まだ新品はあるようです。(少々高い気が)
more…
【2008/08/27 21:06】 GR | トラックバック(0) | コメント(0) |
お江戸が舞台
最近、和書より洋書を読んでいますがちょっと前までは江戸
が舞台のものを続けて読んでいました。
こちらに来てから、少しずつ時代小説の舞台を訪ねてみたり
しているので、よけいに親しみがあります。
宮部みゆきさんの作品はあまり興味がなく、現代ものを二冊
ぐらいしか読んでいませんでしたが、時代ものの方が面白か
ったです。



江戸深川に料理屋「ふね屋」を出すことにした太一郎夫婦。
開店祝いの座で刀が暴れだし、めちゃくちゃに。誰にも何の
ことかわからない状況だったが、太一郎の娘おりんには見え
ていた。
more…
【2008/08/23 13:36】 和書 | トラックバック(0) | コメント(2) |
the very morning
He left London on the morning of April the 10th,
the very morning that the news came through that
Germany had invaded Denmark and Norway.




"Pied Piper"の一説。
more…
【2008/08/21 22:10】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
雑誌か新聞か
渋谷にお猿さんが!
どうやって渋谷まで。もともといたのか、それとも電車???
そんなわけはありませんな(^_^;)
珍事件のようで、お猿さんが自分のテリトリー以外に出てくる
とはまた何か自然におかしいことでもあるのかと不安になりま
す。

さて・・・

ここのところ、たまぁ~に(本を忘れたとか)英字新聞を駅で
購入することはあっても、Weeklyや雑誌の定期購読はして
いませんでした。そろそろ、何か読んでみようかと探索中。
本や映画の話題があり、ゴシップはないというような雑誌が
あれば理想ですが、なさそうだし、あっても入手できなさそう。



more…
【2008/08/21 07:00】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
The Fourth Summer of the Sisterhood


"Forever in Blue"
ISBN:9780385734011 YL7.0 98,000words

妊婦のエアロビクス教室で一緒になった母親四人。
夏の間に次々と生まれた女の子のLena, Tibby, Carmen,
Bridgetは幼なじみ。高校を卒業し、最初の夏がやってき
た。
NYで絵を学ぶLena。そこで素敵な青年に会う。
NYで脚本を学ぶTibby。恋人との仲も順調だと思ったが。
トルコ遺跡発掘に参加するBridget。その理由は。
大学で友人ができない中、一人の友人ができたCarmen。
でも本当の友人とは。
more…
【2008/08/20 17:33】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(0) |
集中力
死のロード驀進中の阪神はどうなのよ。
オリンピック競技。何かニュースはあるのかしら。
録画した「ブリジット・ジョーンズの日記」もええ加減見たい。
アイロンかけ。
「決算書を読みこなして経営分析ができる本」も研修資料
作成のために開かねば。



ちなみに、これは読みやすい本です。経営管理の担当者だけ
でなく、皆さんにお勧めできます。

とにかく、色々と気になって洋書を読めない雰囲気がたっぷり。
なのにTraveling Pantsもチンタラ読みたくない。
こうなったら、お風呂にこもるしかありません。

さ、これ持って入りましょ!


more…
【2008/08/20 01:34】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
大人のための英語多読入門


今月26日(火)発売の「大人のための英語多読入門」。
まりあさんと酒井先生のお名前を見るだけで嬉しくなるHappy
雫でございます。
(神楽坂でご一緒させていただき、ビールの美味しさが
記憶にずーっと残っているのもあったりします)
more…
【2008/08/18 20:24】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
Sarah, Plain and Tall Saga
PCが壊れたり、ずいぶん前に読んだ児童書のシリーズの
その後のチェックを怠ると、突然、驚くことがあります。




すっかりこの4冊で終わったと思いこんでいた。
more…
【2008/08/17 15:23】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(8) |
The Sisterhood of the Traveling Pants


左:シリーズ4冊のBOXセット  右:第4巻"Forever in Blue"
BOXセットはお得感があります。セットになってしまってから
以降が出た場合は軽く凹みます。←わたしのこと
作者がファンの要望に応え、3巻の続きを執筆中と聞いたの
はBOXセットを買った後でした…。もう=3

このシリーズがどのようなお話しか↓をご参考に。
http://www.randomhouse.com/teens/sisterhoodcentral/
more…
【2008/08/17 14:13】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ナビィさんとミニオフ2  ~ナビィさんのかばんから~
ナビィさんとは本の好みが似ています。
でも、もちろんそれぞれの興味があることや読み方の違いが
あるので、お話するのは参考になるし、刺激にもなります。
それは、ほかのタドキストさんとお会いしたりBlogにお邪魔し
たりするのも一緒です。
うん、やっぱりタドキストさんとお会いするのが一番か♪

ご紹介いただいたものからまずとても印象に残った一冊。


more…
【2008/08/14 12:55】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(3) |
Twilight ~ The Twilight Saga Book 1 ~


ISBN:9780316015844 YL7.0~8.0 115,362words

母親の再婚をきっかけに父親の住む小さな町に越してきた
Isabella(Bella)はCllen一家のEdwardに惹かれていく。
EdwardはBellaを突き放したかと思えば、近づいたりするが、
彼もBellaに惹かれていくのだった。
しかし、EdwardとCllen一家には大きな秘密があったのだ。

more…
【2008/08/13 21:54】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Lost Highway


やっぱり男前。
今年年明けすぐに東京ドームでコンサートでエキサイトした
のも懐かしい。
"Lost Highway"は良いのです。
more…
【2008/08/13 12:50】 多聴 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Towelhwad


ISBN:9781416589303  YL5.5~6.5 93,107words

1990年の夏。サダム・フセインがクウェートに侵攻した頃。
JasiraはNYで母親と暮らしている。母親のボーイフレンドの
ことで、Houstonに暮らす父親のもとに行かされることにな
った。アイルランド人の母親からレバノン人の父親へ。
ボーイフレンドの話を聞いて激怒した母親。
一方的に父親のもとへ送られてしまい、父親は自分の主
義を決して曲げない人でJasiraは一緒に暮らすことに戸惑
いを覚える。
more…
【2008/08/12 18:32】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(2) |
ナビィさんとミニオフ1  ~映画の原書とゲットしたもの~
うぅ・・・昨日、ナビィさんとお会いした記事をUPすべくいろいろ
と書いていたのに・・・PCのキーに慣れていなくて半角と思っ
たらESCキーで記事を4回も消してしまった・・・。

凹む。

というわけで二回に分けて昨日のことをUPします。
まずは、私が気になった、ゲットしてきた本です。
more…
【2008/08/10 13:52】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
投げてる和書
まっさか、自分がこんなことになるとは。

GWに高知、福岡へと帰郷した私。私の父は時代小説をのき
なみ揃えていて、図書館と言っても過言ではありません。
(将来はお前のもんだーと父、PCでちゃんと記録もつけて
いるから凄い!)

あ、読みたいと借りて帰ってきたのが司馬遼太郎の「竜馬
がゆく」


これ、投げてます(笑)
お父さん、ごめん・・・。


more…
【2008/08/08 21:09】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
ほどよいダルさ 「グレイズ アナトミー」


最近、海外の作品をハリウッドでリメイクする映画よりも魅力
があるのがドラマ。
日本でも一部、深夜に放送されていたりしますね。
病院ものと言えば"ER"。人間関係も複雑ですが、そこをさらに
グダグダにしているのがこの"Gray's Anatomy"
more…
【2008/08/06 22:18】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
これはどうだ?


洋書でTOEICの問題集。
これはあるようで、なかなかないみたいです。
これは評価が高い一冊です。
more…
【2008/08/04 21:44】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
ここのところ
やった!ずっと待っていてやっと手に入った!


邦訳は「パイド・パイパー 自由への越境」
パイド・パイパー - 自由への越境 (創元推理文庫)
(2002/02/22)
ネビル・シュート

商品詳細を見る

邦訳の本を見かけて、裏表紙のあらすじを読んで、ぜひ英語
で読んでみたいと思って注文していたのですが、なかなか時
間がかかりました。
今読んでいる本が終わったら、次に読もうと思うとわくわくしま
すね。これが多読をしている中でも楽しい時間です。
more…
【2008/08/03 17:03】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(3) |
| ホーム | 次ページ

calender

07 | 2008/08 | 09
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

search

monthly

category

links

material