fc2ブログ




The Uncommon Reader


先日、丸善を訪れたときのこと。
洋書にしては小さな、でもこの赤い本が目に飛び込んできま
した。
作者はAlan Bennett。
私の大好きなPoohさんの朗読をしている方なんです。


more…
スポンサーサイト



【2009/08/30 22:12】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(2) |
いやはや・・・・
さかいせんせーのBlogに載った記事のZくん。

これまで、彼のメール攻撃に何とか対応したけど今日のメール
がこれだ。

I was trying to ask if you understood English very well,
but your only problem was speaking and writing.

えぇいっ!まずは挨拶なさい!
日本語で全く書かない君にproblemと言われたくないぞ!
しかも君とはspeakingしたことないぞ!いや、しない!

その次が、少し笑えた。
少なくとも私のことを知っている人は「これを雫に言ったか!」
と思うはず。

Can you understand things you read quite well? Maybe you
should begin to read more difficult books.
I know it is difficult, but you may benefit from this.


どこまで難しくすりゃ、

良いですかね。


more…
【2009/08/29 04:44】 writing | トラックバック(0) | コメント(4) |
The Canary Caper ~A to Z Mysteries 3~


ISBN:9780679885931 YL3.5 8,262words

Dick,Josh, and Ruth Rose get an urgent call
from Mrs.Davis.
Her canary is gone and that's not all.
Ruth Rose's cat Tiger gone too.
Finally, four animals disappear on the same day.
It seems strange.
more…
【2009/08/23 16:15】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(0) |
英語の料理本
あー、だるい。
今日は何を作ろう。

なんて、毎日のことです。

料理本も自分(我が家)の味でなければ旦那が黙る。
やっぱり分量などは少し我が家の味にしなければしっくり
きませんね。
案外、料理のヒントはもらっても味付けは適当だったりする
のでは、と思っています。





more…
【2009/08/19 19:00】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(0) |
Encyclopedia Brown, Boy Detective


ISBN:9780142408889 (表紙が違います) 
YL3.5 17,434words

歩く百科事典のBrownくん。
彼はごくありふれた町に住んでいるけど、警察官のお父さん
は事件解決の相談を彼にするぐらい、頭が良い。
自宅のガレージで探偵事務所を開き、様々な問題を解決す
る。
more…
【2009/08/19 18:42】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(2) |
紀伊国屋洋書バーゲン(結局買ってる編)
行けば、やっぱり買ってしまいますな。
でも、今回はPBや児童書よりもまずは、バーゲンでお得感
バッチリのmangaを手に取りました。



蟲師はずっと気になっていて、アニメ化もされていたので
ぜひ読んでみたかったです。
日本語で読もうかなぁと思いつつ、買っていませんでした。
やっぱりどこかで買うなら洋書で読んでみたいという気持
ちがあるのですね。



この表紙もありましたが、私が買ったのは白黒版でさら
にコンパクトサイズのものです。
詩にはたくさんの挿絵が入っていて、可愛いのです。
いや、ただcuteなだけじゃなくて。難しいなぁ。

朗読CDがないかなー。

more…
【2009/08/17 21:45】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
思いがけない誘惑
新宿の紀伊国屋洋書バーゲン。
とにかく、新宿に行かなければ、買うこともないのです。
と、安心していたら・・・

洋書とは縁のない自宅最寄駅近くの書店で、なんと洋書
セールをしているではありませんかっ!
これは予想外の出来事。しかし、誰もいないワゴンに吸い
寄せられるように近づくわし。

>





これまで、読みたいと思った本や、書店で気になっていた
本がバーンとあることが驚きでした。
他にも本はあったけど、すでに読んでいたり持っていたり。
more…
【2009/08/13 02:05】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(5) |
映画で英語のシャドーイング
alice

お盆前に佳境を迎えた忙しさも先が見えてきて、少し力が
抜けてきました。
そんな会社の帰りに書店で発見。ふふふ。
木曜日からお休みなので、そのときにゆっくりDLして楽し
もうと思っています。

私としては、シャドーイングに向いていなくても名作という
ことで「アラバマ物語」を付録にして、映画で楽しむ英語
なんて特集を組んで欲しいのです。
せんせーは、そんな昔の映画を楽しむのは私と先生ぐら
いだとおっしゃいますが、本当に名作です!

ipod用のイヤホンが壊れたので買わないと・・・
こういうのって、思いがけない出費ですね(-_-;)


【2009/08/10 22:22】 多聴 | トラックバック(0) | コメント(2) |
A Lion Called Christian


ISBN:9780767932301

高級デパート、ハロッズで売られていた子ライオン。
AceとJohnはこのライオンをChristianと名づけ、飼うことに
する。



more…
【2009/08/09 07:31】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(0) |
ちょっと休憩
久々に本の話だ。

"Two Homelands"も残り1/3になりました。
しかし、東京裁判に舞台が移り予想通り読むペースが遅く
なっています。
英語が難しいとか、そういうことではないです。
興味があるのか、と言われたら「東京裁判」という映画を
過去に数回見ているぐらいなので興味があります。
主人公の人生のね、ある程度の結果が見え隠れしてくる
ので辛いというのもあります。

20万語を超す長編ですが、ちょっと休憩にこんな本を今
読んでいます。楽ちん!



more…
【2009/08/01 21:15】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(2) |
| ホーム |

calender

07 | 2009/08 | 09
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

search

monthly

category

links

material