fc2ブログ




図書館の神様


瀬尾まいこ 著  ちくま文庫

清(きよ)。
バレーに打ち込んだ日々。真剣に、真面目に取り組んだ
おかげで良い成績を残し、当然、大学進学もバレーに取り
組むはずだったが、あることがきっかけで清が思い描いた
未来は違うものになる。


これ以下ネタばれあり。

more…
スポンサーサイト



【2009/09/29 00:35】 和書 | トラックバック(0) | コメント(2) |
The Coffin Dancer


ISBN:9780671024093 YL8.0~9.0 139,314words

小型飛行機が爆破され、48時間後に行われる大陪審の
証人が殺された。
犯人は"Coffin Dancer"と呼ばれる者だと思われる。
Lincoln RhymeとAmeria Sachsらは犯人を捕まえ、残り
二人の証人を守るために捜査を行う。

いやー。
おもろかった!前作の"The Bone Collecter"はどぎつい
シーンがあったので、途中で投げてしまったけど、今回は
とにかく面白かった!
more…
【2009/09/27 17:44】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(0) |
Holes and Matilda
おいしいものって何回食べてもおいしいでしょ。
続けて、そればっかり食べてたら飽きるけど。



私の大好物。
別にどの章でも良いの(笑)
ipodで適当な章から始めて、すっと聞けるこの二つ。
原書も何度も読んでいるから、どこからでも楽しめる。
「楽しめる」は変化しています。

最初、Holesは聞きづらかったな。
私にはまだ早かった(時期も速度も)と思ったけど、ときどき
聞こえるわかる部分が嬉しかった。
それでも肩に力は入っていたんだろうなぁ。
Matildaはずっとあとになって買ったけど、聞く場所を注意し
ないと、顔がにやにやして不気味です。
more…
【2009/09/26 16:15】 多聴 | トラックバック(0) | コメント(0) |
Twilight


もだえた。
一応、さらっと物語の出だしだけ。

高校生ベラは母親の再婚を機会に父親がいるフォークスと
いう小さな町で暮らすことにした。
新しい学校で、エドワードとという青年に会い二人は次第に
惹かれあう。

DVDは英語字幕スーパー付きで観ました。
公式サイトはこちら。

原作はこちら。セットもありますよ。



more…
【2009/09/25 22:41】 Cinema | トラックバック(0) | コメント(0) |
ほぼ日手帳 2010
やってきましたね。
手帳の季節。


ロフトのほぼ日手帳の売り場は人だかり。
すげぇ!
more…
【2009/09/24 20:46】 Diary | トラックバック(0) | コメント(0) |
玻璃の天


昭和8年。
語り手の「わたし」、花村英子は上流階級の一人娘。
お抱え運転手が運転するフォードで皇族の方々もいる学校
に通う。お抱え運転手は女性でベッキーさんこと別宮みつ子。

シリーズ第三弾「鷺と雪」は直木賞受賞作品です。



more…
【2009/09/23 10:06】 和書 | トラックバック(0) | コメント(2) |
EXP Hardball ~ V.I.Warshawski ~
ミステリは躊躇しているシリーズがたくさん。
で、まごまごしていたらSara Paretskyの"EXP Hardball"が
出たよ…。



まだハードカバーの予約中だから、PBになるまではまだ
時間がある。
その間に、手元の一冊読みたいな~。


【2009/09/22 10:31】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
ヴェロニカ・マーズ シーズン2


シーズン2のレンタルが始まり、割引デーの旅に借りて見て
います。
いやぁ、面白い。


more…
【2009/09/18 06:42】 多聴 | トラックバック(0) | コメント(0) |
多読の楽しみ


The Lincoln Rhyme Series第二弾、"The Coffin Dancer"。

主に病院の待ち時間で140ページまで読みました。
だいたいこれぐらいの本だと500ページぐらいなので1/3ぐら
いでしょうか。

多読を始めてたくさんの洋書を読みましたが、一番嬉しいの
は「自分の変化」に気づくことです。
この本はそんなことを気付かせてくれたということで、印象
に残る本になりそうです。


more…
【2009/09/17 16:37】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
メモリーキーパーの娘



原作はこちら。
"The Memory Keeper's Daughter"




1964年、雪の降る夜にNorahは男の子と女の子の双子を
出産する。
しかし、生まれた女の子はすでにダウン症の症状がみられ
医師で夫のDavidは看護士のCarolineに施設に預けるよう
促す。一方、Davidは妻Norahには死産と伝える。
どうしても施設に預けることのできなかったCarolineは家に
連れてかえってPhoebeを育てる決心をする。


more…
【2009/09/16 22:00】 Cinema | トラックバック(0) | コメント(4) |
Amazon 送料無料キャンペーン



ごらんの通りです。
期間中は、Amazon.co.jp が販売、発送する 本、漫画、洋書
の国内配送料(300円、税込)が無料になります。
雑誌は、本キャンペーンの対象外です。
詳しくはサイト内の案内を確認してください。

でも…いつもまとめて購入していたからあまり送料を気にし
たことがないですけど(笑)
more…
【2009/09/15 18:45】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
リリィ、はちみつ色の秘密



原作は"The Secret Life of Bees "。
懐かしい!




1960年代、アメリカではまだ人種差別が根強く残っていた。
アメリカ南部サウスカロライナにすむ14歳のLilyは母は彼女
を置いて出て行ったと父から聞かされていた。その父もLily
に愛情を向けることはなかった。
母が出て行ったあと、Lilyの世話をしていたRosaleen。
二人はトラブルに巻き込まれ、逃亡の末、養蜂家の家に行
きつく。

more…
【2009/09/15 16:45】 Cinema | トラックバック(0) | コメント(0) |
読めぬのに
体の調子が悪いと集中力がなくなる。
あれを読み、置いて、これを読む。
あっちを取り出し読んで、またあれに戻る。

これって決して並行読みじゃないんですよね。
ただ単に続かないだけ。

s1

へへへ。
本は読めないけど、この栞がお気に入り。

more…
【2009/09/14 20:45】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
腰が痛い
月曜日の朝、それはふとしたことで起こりました。
洗面所に行こうと段差10センチぐらいを左足から上がった
途端に、腰の真ん中に太い針を刺されたような痛みが襲
いました。

あまりの痛さと、生まれて初めて体感する痛みに驚愕し、
数分、そのまま動けませんでした。
「これがぎっくり腰か・・・」と思ったのですが、そろりそろり
と動けるので、そのまま支度を済ませて仕事へ。
more…
【2009/09/10 17:48】 Diary | トラックバック(0) | コメント(6) |
Fireworks at the FBI ~Captal Mysteries 6~


ISBN:9780375875274 YL3.2 7,581words

On the 4th July, KC and Marshall and her parents were
watching the fireworks on 4th of July.
After the fireworks, they were walking to the White House.
Suddenly KC heared a whizzing sound over their heads.
more…
【2009/09/08 06:53】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(0) |
「赤毛のアン」に学ぶ幸福になる方法


数年前に「赤毛のアン」を愛読していたとカミングアウトした
茂木健一郎氏。
彼にとっての「赤毛のアン」とは。また、なぜそれほどに日本
人に人気のある作品となったのか、彼が考察する。
more…
【2009/09/06 21:44】 和書 | トラックバック(0) | コメント(2) |
The Deadly Dungeon ~A to Z Mysteries 4~


ISBN:9780679887553  YL3.5 8,245words

Josh, Dink and Ruth Rose stay at a castle.
Dink's favorite mystery writer Walis Wallace has it and
she invited them for a visit.
They arrive at the castle, they hearing screams.
Walis said it is haunted.

more…
【2009/09/02 00:27】 児童書 | トラックバック(0) | コメント(1) |
| ホーム |

calender

08 | 2009/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

search

monthly

category

links

material