fc2ブログ




The Pillars og the Earth




すごいね。
書評だと、YL8.3で403,450語だって!

読みました。途中、発熱で寝込んで読めませんでしたが通勤中と昼休みと入浴中と就寝前に読んで、約500ページを一週間で読破。わし、おめでとう!風呂場で"Yay!!"と叫びました。

more…
スポンサーサイト



【2011/01/31 21:23】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(0) |
復活。"The Pillars of the Earth"
途中で投げてそのまんまだった本が復活。
もちろんNHKでの放映を機にですが、しかし、こんなにも早くNHKが放送してくれるなんて!!あぁ、受信料年払いしていて良かったぁ~。

The Pillars of the Earth


個人的には面白いんだけど、誰にでも手放しに勧めれないな。
more…
【2011/01/20 20:36】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
PBを読むのが早くなった?その3
「映画やドラマなどの原作」に的を絞る。

これは映画やドラマ好きな私には当然の方法です。
皆さんもそうじゃないかなぁ。

映像の力を借りる。
原作の力を借りる。

more…
【2011/01/20 17:47】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(0) |
PBを読むのが早くなった?その2
昨日の記事ではPBを読む前に語数とかかる時間を考えてしまうということを書きました。
これは何かをどうにかするために意識づけてしたことではありません。
その本の一部分でしかない情報だけど私が読むにはどれぐらいのボリュームかを前もってしることで少し気が楽になるんですね。

今日は

「無理はしないけど、無茶はする」です。

YL8.0なんて無理。
こんな厚い本は無理。
こんな小さい字は無理。
知らない歴史の本だから無理。
知らない国のことだから無理。

とまぁ、PBを手にとって開く前から無理だらけです。

無理、無理、無理。そう思うことはしなかった!
(ま、ちょっとずるい書き方だったかな?)

more…
【2011/01/20 12:46】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(6) |
PBを読むのが早くなった?その1
Julieさんからブログネタを頂きました。
ありがとうございます!

ある時期からPBを読むことが早くなったのでは、ということ
です。

どの時期から早くなったかはすぐにピンとこないのですがこれぐらいならこれぐらいで読めるだろうという推測にハマるようになってきたのが2年ぐらい前からでしょうか。
千葉にいる頃だから…2009年ぐらいなか?

どこから早さについて書けばよいのかわからないのですが、
まずは「これぐらい」って何よ?という話しですよね。
more…
【2011/01/19 21:24】 HappyReading | トラックバック(0) | コメント(2) |
Divine Secters of the Ya-Ya Sisterhood
Divine Secrets of the Ya-Ya Sisterhood: A Novel

みなさま、ご無沙汰しております。
そしてあけましておめでとうございます。

昨年末から年越し&読了本は映画原作でもある"Ya-Ya Sisterhood"でした。
映画はサンドラ・ブロック主演。

ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密 特別版 [DVD]

ごくネタバレになりやすいので、本の内容は書かないでおきましょう。
英語は難しくありませんと言ったところで、私もフライングで投げているのでどう書けば良いかなぁ。
えっとねぇ…PBを読み始めて長編(1冊10万語越え)を読まれている方は英語が比較的やさしく感じると思います。一方で10万語超えているからと言ってハリポタ読んだよ~というのでは厳しいかもしれません。

more…
【2011/01/13 00:37】 ペーパーバック | トラックバック(0) | コメント(5) |
| ホーム |

calender

12 | 2011/01 | 02
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

search

monthly

category

links

material