Drop's Happy Reading Day
多読で読めた♪洋書と過ごす楽しい日々。
information
雫(Shizuku)
家族は夫とのんびりな
二人家族。
多読を始め、洋書を読
むことがすっかり生活
の一部になりました。
05.03.24 多読開始
05.07.12 100万語通過
05.11.30 300万語通過
06.07.31 500万語通過
07.01.06 700万語通過
07.12.07 1000万語通過
08.11.15 1200万語通過
09.12.30 1500万語通過
RSS
entries
どっちかにしてくれい!
(02/24)
World Without End
(02/23)
海外ドラマ
(02/21)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
(02/19)
これは最新作か?
(02/17)
The Pillars og the Earth
(01/31)
comments
どっちかにしてくれい!
⇒
Shizuku (03/14)
どっちかにしてくれい!
⇒
フタバ (02/26)
海外ドラマ
⇒
雫 (02/23)
海外ドラマ
⇒
nappu (02/22)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
⇒
雫 (02/21)
ミニオフな土曜日 音と読む速さについて
⇒
sloppie (02/19)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
雫 (01/31)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
雫 (01/31)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
ミント (01/26)
PBを読むのが早くなった?その2
⇒
Julie (01/22)
trackbacks
休憩中
⇒
hondenvoer (04/03)
Olivia
⇒
katten krabpalen (01/12)
洋書で読む日本の物語「精霊の守り人」
⇒
粋な提案 (09/02)
Books
othello
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
| トラックバック(-) | コメント(-) |
▲
もうすぐですねー!
あと二日!私はもちろんUK版Adult Editionを購入です。
結局、5,6巻を読んで最終巻へという計画は頓挫しました。
まぁこれもまた人生です。
多読を始めて間もない頃に読んだ6巻もそれなりの自分の
力で楽しみました。
今回はもっと成長しているでしょうか。
そうであれば嬉しいけど、とにかく話が知りたいのです。
邦訳で読めるのはまだまだ先のこと。多読で蓄えた英語
力で一足お先に楽しめるなんて贅沢ですよね(*´∇`*)
ハリポタが発売されると、原書で読みたいという方も増
えます。ハリポタを夢見ながら多読で近づいてみてほし
いと思います。
さ、ハリポタに備えて仕事も何とか区切りをつけて今、
読んでいる"Never Let Me Go"も読了しよーっと♪
ポチっと応援、よろしくお願いします。
【2007/07/19 22:08】
児童書
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
▲
<<
読み始めました
|
ホーム
|
The Pigs' Wedding
>>
comments
----
いよいよですね~。私は子ども版の方を注文しました(笑)。1巻から6巻までずっと子ども版だったというだけなのですが。。
時差の関係で、日本のほうが一足お先に早くハリポタを読めるんですよね。前回、たしかそうだったように思います。今年もエディンバラではハリポタ関係のイベントがあるのかな?
ハリーポッター、最初に出た頃に比べると、原書で読もうという人、本当に増えましたね。これも多読普及の影響かもしれませんね。
私も週末に備えて、今読んでいる本を終わらせようっと(笑)。
【2007/07/19 22:48】
URL
| michi #-[
編集
] |
▲
--michiさんへ--
こんばんは!とうとう発売ですね。アメリカの大手書店はセキュリティを万全にしたり、輸送トラックは追跡システムを使ったりと、盗難・ネタバレに気をつかっているようです。
ハリポタはどんどん複雑に、ダークになっていますが、結末には何がまっているのか想像もできません。
早く本を手にしたいですね!
【2007/07/20 19:47】
URL
| 雫 #7cFgV8.c[
編集
] |
▲
----
いよいよですね^^
雫さんもこの週末はハリポタ一色になるのかな??
ぜひぜひ、読了後のネタバレなしの感想も待っています~^^
私もいつになるか分かりませんが、最終巻までたどり着けるといいなーって思っています。
【2007/07/20 23:02】
URL
| りあ #olKYQuew[
編集
] |
▲
--りあさんへ--
おはようございます(*´∇`*)
ハリポタを開く前に今の本を読了したいと思っていますが、案外休日ってゆっくり読めません~(^_^;)
5巻をもう一度読みたいと思ったけど、最後が気になるので7巻が待ちきれません!!
【2007/07/21 08:24】
URL
| 雫 #7cFgV8.c[
編集
] |
▲
--ついに・・--
雫さん、こんにちは。
ついに発売されましたねぇ。昨日書店へ行ったら、「これでもか」っていうぐらい並べられていました。私はまだハリポタには手を出していないのですが、そのうち読んでみたいなぁとは思っています。
ところで、Heartlandコンプリしましたよ!大学を卒業してHeartlandに戻ってきたAmyの続編も書いてほしいと思ってしまいました。
それと、8月はじめ、仕事で東京へ行きます。ちょうど日程が合ったので、ミステリ?なお茶会とランチオフに参加することにしました。時間がとれそうだったらランチオフへ是非!ただいま掲示板で募集中です。
【2007/07/22 07:55】 URL |
ナビィ
#-[
編集
] |
▲
--ナビィさんへ--
こんにちは!ハリポタを今日から読み始めた雫です。
いや、もう最初からドキドキしてます(笑)
Hertlandコンプリ、おめでとうございます!Amyのその後はSpecialという形でまた出るようなので、もしかしたらその後の話かもしれませんねー。
8月の最初に東京に来られるのですね!ランチオフの掲示板も見ましたが、運悪く車検の日でして(^_^;)
残念です~。
【2007/07/22 17:31】
URL
| 雫 #7cFgV8.c[
編集
] |
▲
please comment
NAME:
SUBJECT:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
trackback
trackback url
→
http://drophappyreading.blog16.fc2.com/tb.php/1015-f5e35e19
|
ホーム
|
calender
03
| 2018/04 |
05
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
search
monthly
2011年02月 (5)
2011年01月 (6)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年05月 (6)
2010年04月 (3)
2010年02月 (1)
2010年01月 (18)
2009年12月 (28)
2009年11月 (16)
2009年10月 (18)
2009年09月 (17)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (24)
2009年05月 (25)
2009年04月 (25)
2009年03月 (25)
2009年02月 (7)
2009年01月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (21)
2008年10月 (22)
2008年09月 (25)
2008年08月 (21)
2008年07月 (8)
2008年06月 (1)
2008年05月 (1)
2008年04月 (7)
2008年03月 (9)
2008年02月 (4)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (8)
2007年10月 (4)
2007年09月 (7)
2007年08月 (6)
2007年07月 (14)
2007年06月 (7)
2007年05月 (21)
2007年04月 (12)
2007年03月 (25)
2007年02月 (13)
2007年01月 (20)
2006年12月 (24)
2006年11月 (34)
2006年10月 (33)
2006年09月 (35)
2006年08月 (28)
2006年07月 (26)
2006年06月 (24)
2006年05月 (22)
2006年04月 (39)
2006年03月 (45)
2006年02月 (35)
2006年01月 (49)
2005年12月 (24)
2005年11月 (27)
2005年10月 (48)
2005年09月 (44)
2005年08月 (48)
2005年07月 (47)
2005年06月 (41)
2005年05月 (49)
2005年04月 (40)
category
初めに (1)
Diary (169)
HappyReading (329)
児童書 (270)
ペーパーバック (148)
絵本 (91)
GR (72)
Little House Books (16)
Anne (21)
Cinema (67)
MANGA (18)
French (14)
writing (14)
多聴 (55)
和書 (22)
集合!! (0)
雫父の本棚 (2)
links
こども式
SSS英語学習法研究会
material
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
⇒ Shizuku (03/14)
⇒ フタバ (02/26)
⇒ 雫 (02/23)
⇒ nappu (02/22)
⇒ 雫 (02/21)
⇒ sloppie (02/19)
⇒ 雫 (01/31)
⇒ 雫 (01/31)
⇒ ミント (01/26)
⇒ Julie (01/22)